採用ブランド構築支援ワークショップ〜「自社らしさ」を軸にこれからの採用を考える〜

マーケティング

採用ブランド構築支援ワークショップ〜「自社らしさ」を軸にこれからの採用を考える〜

人材獲得競争を生き抜くために核となる「自社らしさ」を検討し、採用ブランド構築に向けての接続を考える

No. 9270001

対象者

  • 部長・経営層
  • 中小企業の経営者、採用担当者
  • 採用の取り組みに困っている、または変化を加えたい方
  • 人手が足りず獲得したいがどうしたらいいかわからない方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 理想の共感採用を目指したいが、目の前の人手不足で妥協せざるを得ない
  • 発信する採用メッセージと現場の実態が合っていない気がして、不安になる
  • 採用を見直すたびに、社内の価値観のズレが浮き彫りになってしまう

研修内容・特徴outline・feature

採用ブランド構築支援ワークショップでは主に以下のプロセスで進め、自社の現状を明らかにし課題の深掘りに繋げていきます。

  1. ①採用ブランド浸透状況の現状把握
    診断ツールを利用し、自社らしさ、インナーブランディング、アウターブランディングの3つの軸で構成されるレーダーチャート作成することで自社の状況を可視化します。
  2. ②現状の整理
    レーダーチャートで可視化したものを分析し、事実、その背景にあるもの、また取り組むべき課題を言語化していきます。
  3. ③自社らしさの検討
    自社らしさ検討シートを用いて、Identity、Vision、Missionという3つの切り口で自社らしさを深堀りし、またその自社らしさにつながる人物像を検討します。

到達目標goal

  • ①採用ブランディング診断による現状把握ができる
  • ②自社らしさ、インナーブランディング、アウターブランディングの現状の整理や言語化ができる
  • ③自社らしさのある人物像を導き出すことができる

研修プログラムprogram

        
内容
手法
  • 1.はじめに
    (1)【ワーク】従業員の目線で考える「働きたい」「働き続けたい」会社の条件とは?​
    (2)採用ブランド構築が求められる採用市場の現状を知る
    (3)「採用力」とは何か?
講義
ワーク
  • 2.採用ブランド構築の基礎​
    (1)採用ブランドとは何か?
    (2)コーポレートブランドと採用ブランドの関係性
    (3)多種多様な採用ブランド構築事例を知る​
    (4)採用ブランド構築のよくある勘違い
    (5)採用ブランド構築の基本理論を理解する​  
    ①価値提案の策定(Value Proposition)​   
    企業が従業員に提供する価値(EVP)を、文化・ビジョン・業務内容・職場環境などから定義する②外部マーケティング(External Marketing)​   
    策定したEVPをもとに、求職者に対して一貫性のあるブランドメッセージを発信する​  
    ③内部マーケティング(Internal Marketing)​   
    入社後、企業の価値が実際に体現されるよう、文化の浸透や共通言語の醸成を進める​
講義
  • 3.採用ブランド構築ワークショップ​
    STEP1. 現状分析​  
    採用ブランドの現状を客観的に把握するチェックシートと分析シートを用いて、自社の採用ブランド構築における課題について検討する
    STEP2. EVPの基底となる「自社らしさ」の検討​  
    自社らしさの深堀シートを用いた分析とEVPの検討​
    STEP3. 採用ブランド構築に向けたアクションリサーチ​  
    多種多様な他社事例を分析し、自社が取り入れるべき、採用ブランド構築アクションについての情報を収集する​
    STEP4. 採用ブランド構築に向けたアクション検討​  
    リサーチした結果を踏まえながら、参加者同士で具体的なアクションを検討する​
講義
  • 4.まとめ
講義

企画者コメントcomment

日本における急激な人口減少は、企業の採用に大きなインパクトを与えています。 多くの企業が人材の獲得に苦しむ中、これまでのステレオタイプな採用からの脱却が必要であり、その採用の新しい考え方や取り組みが「採用ブランディング」です。企業の持つ「自社らしさ」を最大限に引き出し、求職者に伝えることで、人材獲得につながる可能性は大きく広がります。 その入り口として、採用ブランドを構築するためのワークショップとなります。

スケジュール・お申込み
(来場型/オンライン型開催)schedule・application

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

読み物・コラムcolumn

新卒採用した人材が入社数年で離職してしまうのを防止するには

2024年7月18日更新

「最近、新卒採用した社員・職員が、入社数年で離職してしまうケースが増えている。組織にとどまってもらうにはどうすれば良いのか。」についてお答えしています。年間を通して人事を担当されている方からよく伺うお悩みに、インソースならこう考えます!とお答えするシリーズです。

Gambatte 採用

弊社では日々の研修を通じ、明日から一歩進むために必要なノウハウ・スキルを受講者のみなさまと一緒に考えています。本ページでは、自身の中に眠っている「力」を引き出していただくべく、そこで得た知見をご紹介しております。

人事採用事務の仕事内容とは?

2024年5月20日更新

人事採用事務の仕事内容人事採用事務の仕事とは、自社の価値や魅力を伝え、自社に...

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
154,113
開催数※1
14,945
講座数※2
4,823
WEBinsource
ご利用社数※2
26,368

※1 2024年7月~2025年6月

※2 2025年6月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。詳細は、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します